皆さん、こんにちは!
ビジネスコーチの福添真知子です。
先日のインスタライブでは
素敵なゲスト、福嶋かおりさんと
対談させていただきました!
その日私が着ていたブラウスは、
実はかおりさんがプロデュースされているお洋服。
かおりさんは、ファッションのお仕事をされ、
ご自身でもプロデュースを手掛けていらっしゃいます。
「好きを仕事にする」という点で、本当に素晴らしい方です。
最近では、ファッション業界で働く方の
ビジネスコンサルティングも始められたとのこと。
かおりさんの活動から、
「好き」を仕事にしていく上でのヒントや、
ビジネスの落とし穴について、
たくさんの学びがありましたので、
皆さんにもシェアさせていただきますね!
=======
動画で見たい方はコチラの
YouTubeでダイジェスト版が
観れます(約30分)
↓↓↓
=======
目次
「好き」だけでは収入は不安定?右脳派さんが陥りがちな課題
デザイナーさんや、お洋服、
アクセサリー関係の方など、
いわゆる「右脳派」の方は、
その感性やセンスが仕事に
直結していることが多いですよね。
でも、その感覚的なものゆえに、
ビジネスの仕組みがなくて
収入が不安定になりがち…という声をよく耳にします。
実は、ヨガや健康分野の仕事にも
同じような課題があるんです。
スキルを磨くことに時間や費用をかける一方で、
ビジネスの仕組みを学ぶ機会が少ないため、
どうしても収入が不安定になりやすい傾向があります。
かおりさんも、かつてご自身が
イメージコンサルタントとして活動される中で、
「イメージコンサルタントは稼げないビジネスモデルの代表」
だと感じたそうです。
単発の診断になりやすく、
バックエンド商品が作りにくい
というビジネスモデルの特性が、
その原因だと話されていました。
逆境をバネに「どうやったらできるかな?」で道を切り拓く
そんな業界の課題に直面しても、
かおりさんは常に「どうやったらできるかな?」
という発想で、困難を乗り越えてこられました。
例えば、オーストラリアでアイリストとして活動されていた時、
お客さんが少ないという状況で、オンライン化をすることに。
当時は「オンラインでカラー診断なんて絶対できない」
と言われていたそうですが、
「できないままじゃなくて、どうやったらできるか」を考え、
実現されたそうです。
病気という大きな逆境も経験されていますが、
それを乗り越えるたびに大きく飛躍されてきたと伺い、
本当に感動しました。
かおりさんの「どうやったらできるかな?」という
常に前向きな姿勢こそが、ビジネスを成功させてきた
秘訣なんだと改めて感じました。

業界の「穴」を見つけ、解決へと導く
かおりさんがビジネスコンサルティングを始められたのは、
ご自身への問い合わせが増えたことに加え、
イメージコンサルタント業界の「稼ぎにくさ」を
変えたいという強い思いがあったからです。
スキルを磨くことに長けていても、
ビジネスの仕組みを学んでいない人が多いという
業界の「穴」に気づき、そこを自分が担当しようと
決意されたそうです。
これは、私自身の経験とも重なる部分があります。
ヨガ講師として活動する中で、
500円レッスンでは生活が成り立たない
という現実に直面し、
「なんでみんな500円でやってるんだろう?」
という疑問から、ビジネスを学び、
周りのヨガ講師のサポートを始めたのがきっかけでした。
かおりさんも私も、
「目の前の課題を解決したい」
「もっと多くの人に喜んでもらいたい」
という思いが、新たなビジネスの
きっかけになったんだと思います。

マッチングで業界全体を盛り上げる!?
かおりさんは、今後イメージコンサルタントと
顧客のマッチングをより良くしていきたいとも
仰っていました。
需要があるのに、発信が苦手な人が多いために
マッチングが上手くいっていない現状を改善したい
というお話は、本当にその通りだなと感じました。
将来的には、かおりさんの講座生が登録できるような
マッチングサイトの構想もあるとのこと。
これはぜひ実現してほしいですね!!
=======
動画で見たい方はコチラの
YouTubeでダイジェスト版が
観れます(約30分)
↓↓↓
=======
最後まで読んで頂いて
ありがとうございました!
「アップグレードアカデミー」の情報など、いち早く知りたい方へ

メルマガでは説明会の開催情報など、随時お知らせしていますので、
メルマガにご登録くださいね!
メルマガご登録は、下記のバナーをクリック!
この記事へのコメントはありません。