先日 、高木つぐ美さんという
マーケター分析コンサルとして
『感覚派さんのための売れる仕組み作り』をされている方の
『ファンを増やすSNSとブログ設計』という
セミナーを受講しました。

ワールドビジネスサテライト(WBS)や
ビートたけしさんのニッポンのミカタ(テレビ東京)など、
(他TV、雑誌多数)に
 
自分からオファーすることなく
メディア側から取材依頼がある
大活躍されている女性なのですが、
 

なんと、6年前まで


パソコンが触れなかったそうです!

 



お話を伺うほど、

===========
ファン化=〇〇である
===========

ということを、


得意である分析と
メディアという各SNSツールの特性を活かして

実践してこられた結果なのだろうな…と
ひしひしと伝わりました。



さて、皆さまは、
「ファン化」とは、
どんなことだと思いますか??

【ファンを増やす】ってどうゆうこと?
ファン化=〇〇である

「ファン化」=


魅力を伝える?
差別化する?・・


何でしょう??



高木つぐ美さんは、「ファン化」とは・・



「気遣い」 



 
である。
 
とおっしゃっていました。


【ファンが増える人】とは、
 


相手の立場にたって
気遣いができる人のこと。
 
 
いかに、お客様の悩みや
解決したいことに寄り添い
「手間をかけさせないか?」も重要で、

例えば、

◆興味が湧いたら申し込みまでの
クリック数を1つでも減らす

◆伝えたいことは手短に。
結論から言う(相手の時間を奪っているから)

◆申込場所や開催場所も、
図などビジュアルで見せる

◆自分なら「どんな人から買いたい」のか?

◆素敵だな・・と思った人は
「何が良かった」のか?徹底的に考える


など・・

どれも重要なポイントですね!

SNSも「読者目線」が出来ている人は
ファンが増える

自然とファンが出来ている人というのは、


◆来て欲しいお客様がSNSを見る時間帯は?
=いつ投稿すると良さそうか?

◆何を読みたい? 何を解決したいと思っている?
=先回りして
「問題を解決できる、気付きを与える」発信をすること

◆「信頼を増やすのが先!」
=相手が求めている情報提供やgive(与える)のが先!


が考えられている。


ファンがつかない人は、
「申込が欲しい!」「いいねが欲しい」「ファンが欲しい」と
欲しいおばけになっていて、

GIVE=与えることをしていない。

(GIVEしているのに、申込が入らない、ファンがつかない人は、

相手が望んでいることを想像できていない)



つまりは、想像力が欠如していると・・



自分がして欲しいこと、例えば

いいね!や申込み、シェア、フォローして欲しければ
自分から先にする。
待っているだけではダメです~!


とつぐ美さんがおっしゃると、納得感がありますよね。

 

ファンを増やすために大事なことって?

ファンを増やすためには、

【SNSの使い方や使いこなし方】も、
もちろん大事だけど、

ビジネスをする上でもっと 
“根本的に大切なこと”って
SNS以前の問題だなと改めて感じました


ファン化=気遣い


想像力を働かせ、相手の気持ちに寄り添うから

ファンができ、その上でSNSを活用するから
成り立つんですよね。